「天災は忘れたころにやってくる」という、天災はその恐ろしさを忘れたころにまた起こるものであるから、用心を怠らないこと、油断は禁物であるという昔からの戒めの言葉があります。ところが、最近の日本列島はその被害の傷が癒えないうちに毎年のように風水害を始めとした大規模な自然災害に遭遇しています。自然災害の原因となる地球全土を襲う異常気象は、自然的なものや人為的なものなど様々な要因が問題とされています。また、世界各地では政治的な紛争や武力衝突などが生じ、経済・貿易に大きく影響を及ぼしています。これら天災や人災に、我々はいかに対処するか。それはただ一つ『備えよ』という護りの姿勢です。われわれは、これからも 『備えよ』 の姿勢を忘れずに進んでいきたい所存です。
[TOPインタビューへ]
令和3年度 静岡市森林環境アドプト企業に認定されました。静岡市面積の約8割を占める森林の整備を支援し、地球温温暖化対策、... [もっと読む]
静岡第一テレビ「まるごと」にて、弊社が紹介されました。 ... [もっと読む]
令和2年度 静岡市森林環境アドプト企業に認定されました。静岡市面積の約8割を占める森林の整備を支援し、地球温温暖化対策、... [もっと読む]
もちひこの施工事例一覧です。倉庫はもとより商業施設、スポーツ施設、学校など様々な分野での実績があります。